岡山県知事指定確認検査機関 国土交通省登録住宅性能評価機関 住宅瑕疵保険取扱事務機関 国土交通省登録建築物エネルギー消費性能判定機関 岡山県建築住宅センター株式会社

建築物省エネ法

省エネ適合性判定、性能向上計画認定(35条)、基準適合認定表示(41条)、BELS

建築物省エネ法技術的審査

建築物エネルギー消費性能適合性判定(省エネ適判)は、建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律(建築物省エネ法)に基づき、省エネ基準への適合性判定を行う制度です。

詳細は国土交通省HP一般社団法人 住宅性能評価・表示協会HP

建築物エネルギー消費性能適合性判定とは

 令和7年4月1日以降に着工されるものから、新築、増築される全ての住宅・非住宅建築物について省エネ基準適合が義務付けられることとなりました。建築基準法第6条の四第1項3号に掲げる建築物(200㎡以下の平家建、都市計画区域外の建築物)の建築物である場合を除き、省エネ基準適合が確認済証の交付要件となります。

省エネ基準適合については、原則として「建築物エネルギー消費性能保全計画」を提出し、適合判定通知書の交付を受けることが必要となります。ただし、以下の場合は省エネ適判を受けることを要しません。

 

・仕様基準又は誘導基準を用いて省エネ基準に適合する場合。
・設計性能評価書の交付、長期優良住宅の認定又は長期使用構造等の確認を受け、当該評価書等を活用する場合。

 
これまでの判定実績 住宅性能評価表示協会
登録を行っている判定員の人数 25名(令和7年4月21日現在)
判定の業務を行う部門の専任の管理者の氏名 田中 誠
登録を行った年月日 平成29年3月23日
登録内容 登録番号 中国地方整備局 第2号
登録有効期間 令和4年4月1日~令和9年3月31日
機関名称 岡山県建築住宅センター株式会社
代表者氏名 代表取締役 江端 恭臣
主たる事務所の所在地 岡山県岡山市北区北長瀬表町三丁目17番24号
主たる事務所の電話番号 (086)243-3266
業務を行う区域 岡山県全域

業務の流れ

業務の流れ

業務規程・約款

必要書類

新様式(2025.4.1以降)

性能向上計画認定とは

建築物省エネ法第30条で省エネ性能の向上に資する建築物の新築又は増築、改築、修繕、模様替え若しくは建築物の空調設備等の設置改修について、一定の誘導基準に適合していると判断できる場合は、所管行政庁が「性能向上計画認定」することができます。

対象区域 岡山県下全域
対象建物 新築、増改築、修繕、設備の設置、改修の建築物

業務の流れ

業務の流れ

業務規程・約款

必要書類

BELSとは

住宅・建築物の省エネルギー性能を評価・表示する第三者認証制度です。
BELS評価による住宅・建築物の省エネルギー性能に対応した格付けを通じて、省エネ性能の優れた住宅・建築物が適切に評価され選ばれることが期待されています。BELSに係る評価業務を行い、評価書を発行します。

これまでの判定実績 住宅性能評価表示協会
登録を行っている判定員の人数 23名(令和6年1月4日現在)
評価の業務を行う部門の専任の管理者の氏名 永禮 治
登録有効期間 2021年4月1日~2026年3月31日
登録内容 登録番号 036
機関名称 岡山県建築住宅センター株式会社
代表者氏名 代表取締役 江端 恭臣
主たる事務所の所在地 岡山県岡山市北区北長瀬表町三丁目17番24号
主たる事務所の電話番号 (086)243-3266
実施するBELS評価の建築物の種類 住宅・非住宅
業務を行う区域 岡山県全域

業務の流れ

業務の流れ

業務規程・約款

必要書類

ページの一番上へ